「フットケア」と聞いて、足の健康のためのなにかと漠然としたイメージを持つ方もいるかと思います。フットケアのフットは足、そこにケアという介抱の意味を組み合わせた用語です。主に、高齢者や疾病者を介抱する看護・介護の現場で必要とされるケアの一つといえます。
フットケアは、看護においては特に、リハビリや歩行能力の維持を目標として行われることが大半です。リハビリ現場におけるフットケアの重要性の声はどんどん広まりを見せており、フットケアのスキルを持つ看護師の需要も高まっています。
実際、高齢者は加齢や慢性疾患による身体機能の低下が顕著に現れやすく、偏った歩行の仕方で足が変形したり、巻き爪になったりとトラブルが起きやすい傾向にあるため、フットケアというのは大きな意味を持っています。
また、高齢者の方がフットケアを受けるケースは、病気やケガから回復する療養的なものに限りません。常日頃の歩行という行為は、生活に直結するものであり、心身の健康という観点で欠かせないものです。その歩行機能を維持するための予防医療こそ、フットケアであるといえます。そういう意味で、フットケアは健康増進のベースを助けるものであり、健康寿命を延ばすうえでも重要なキーポイントになります。
高齢者の健康維持を後押ししている看護師さんは、ぜひフットケアの習得を考えた方が良いでしょう。歩行機能をしっかり維持するスキルが身につけば、周囲により良い影響を与えられるはずです。